【艦これ】第一次、第二次琿作戦
夏のE-1、E-2とはなんだったのか<挨拶

とりあえず今回はE-2までは難易度もゲージの硬さも大したことがないのでE-2までは準備の出来てる提督なら余裕でしょう。

・E-1
いきなりの連合艦隊。ただし今回は水上打撃部隊メインで機動部隊の役割は殆ど無い。
空母抜き編成だと3戦ルートになるらしいという情報を見たのでその通り編成したらクリまで3戦だったので固定出来るっぽい。
ただし、制空権確保のために航巡または航戦必須。
自分は

霧島改二97 46試製35.6観測一式徹甲
扶桑改 46試製41瑞雲(六三四)徹甲
妙高改二75 20.320.3観測22号改四
羽黒改二70 20.320.3観測22号
熊野改66 20.320.3瑞雲(六三四)熟練整備
川内改二 20.320.3観測

神通改二75 20.3(2号)20.3(2号)夜偵
島風改81 12.7(☆4)10cm33号
天津風改83 10cm10cm33号
綾波改二74 12.7B型12.7高角後期22号
時雨改二69 四連装酸素四連装酸素33号
不知火改54 10cm10cm新型高圧

不知火の部分だけ違和感があるのは、E-3でも恐らくそれなりに駆逐を使うので遠征から引っ張ってきたからです。申し訳程度に新型高圧を乗っけてみる。
2マス目の戦艦以外事故る要素がほぼなし。ボス4回撃破でゲージ破壊。

・E-2
通常艦隊だが(ほぼ)駆逐縛りマップ。
ただ春のE-4に比べてもぬるめ。下手すれば3-2より……

面子はE-1連合艦隊からの流用。
装備は神通が夜偵→照明弾の変更のみ。
1戦目は上に行くと潜水艦隊、東に行くと新しい軽巡入りの艦隊。
潜水艦隊といってもエリート1隻程度かつ単横or梯形なので雑魚。単横にすれば対潜装備すらいらない。
東ルートの場合新軽巡の雷撃による中破大破が割と起こるが3戦固定。
自分はこの面子で6回中、上2回東4回(1回途中撤退)でした。
どっちのルートでもボス前は夜戦開始マップ。ただ軽巡2隻は事故率が低いし駆逐は下の方に配置されているので割と潰してくれるから突破は楽。
東開始ルートだとボス前マップで索敵演出が起こる。
ボスは駆逐棲姫。駆逐だけど姫だけあって耐久が190(お前のような駆逐艦がいるか)
昼はまぁお供を倒す程度に考えた方がいいですね。支援艦隊があればある程度削れるんでしょうけど、ラッキークリティカルがないと昼であの装甲を軽巡以下で貫くのはキツイ。
というわけで夜戦でなんとかしましょう。改二クラスor雪島風の夜戦火力じゃないと夜戦でも連撃で結構カスダメが連発する。単に回避されてるだけかもしれないけど。
5回倒すとゲージ破壊。
報酬は秋月。

今回は急がないつもりだったけどE-2までは簡単&ゲージが少なめだったのでささっとE-2まで終了。

コメント

SRO

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索