【MO】ゼンディカー×3フラッシュバックドラフト
2016年8月23日 Magic: The Gathering咳が止まりません、その結果TMCの会場に顔出しすら出来ず。
2年ぶりにアレに罹患した可能性がなきにしもあらずなので近々病院へ行く予定。
んでタイトル。
BFZじゃなくてZENです。つまり対抗色フェッチランドゲットするゲーム。
明日のメンテで終了して木曜からはZENZENWWKに。
この時期はリミテを本格的にやっていなかったので、せいぜい《板金鎧の土百足/Plated Geopede》とか上陸生物が強いぐらいの印象しか無くて手探りでやってみた。
結果、1回目はゴミのようなデッキが完成して余裕1没したので当時のGPやPTのリミテ結果を見て、最低限の完成形ビジョンを作ってから再び開始。
それなりの数をピックして思ったことは、ここ数年のドラフト環境と比べると生物の確保がやたら大変だなと。
どの環境でも起こる色ムラに加えてパック内の生物が15枚中4枚ぐらいとかも割とあって、一方でノンクリにプレイアブルが十分にあるかというとそうでもないので、立ち回りをミスると自分の色でピックするカードがそもそもなくて頭抱えるので、卓内における色の把握がすっごい重要。
ドラフトにおいて卓内の把握を図ることは当然なんですけど、ミスった場合最近の環境だととりあえず枚数は揃うも質がクソみたいな感じに落ち着くことが多いんですが、ZENだと枚数すら怪しくなることが。
加えてFBドラフトだと全員が環境慣れしてるわけじゃないので余計グチャ率が高くなる。
序盤負けが込んでチケ溶かしまくってフェッチも引けず憤死しかけたんですけど、基礎が分かってきた後半はフェッチ引きつつやたら勝てたのでトータルでは黒字に落ち着きました。
あ、EMNのリミテッドCSQは1回だけ出て2-3の残飯でした^p^
2年ぶりにアレに罹患した可能性がなきにしもあらずなので近々病院へ行く予定。
んでタイトル。
BFZじゃなくてZENです。つまり対抗色フェッチランドゲットするゲーム。
明日のメンテで終了して木曜からはZENZENWWKに。
この時期はリミテを本格的にやっていなかったので、せいぜい《板金鎧の土百足/Plated Geopede》とか上陸生物が強いぐらいの印象しか無くて手探りでやってみた。
結果、1回目はゴミのようなデッキが完成して余裕1没したので当時のGPやPTのリミテ結果を見て、最低限の完成形ビジョンを作ってから再び開始。
それなりの数をピックして思ったことは、ここ数年のドラフト環境と比べると生物の確保がやたら大変だなと。
どの環境でも起こる色ムラに加えてパック内の生物が15枚中4枚ぐらいとかも割とあって、一方でノンクリにプレイアブルが十分にあるかというとそうでもないので、立ち回りをミスると自分の色でピックするカードがそもそもなくて頭抱えるので、卓内における色の把握がすっごい重要。
ドラフトにおいて卓内の把握を図ることは当然なんですけど、ミスった場合最近の環境だととりあえず枚数は揃うも質がクソみたいな感じに落ち着くことが多いんですが、ZENだと枚数すら怪しくなることが。
加えてFBドラフトだと全員が環境慣れしてるわけじゃないので余計グチャ率が高くなる。
序盤負けが込んでチケ溶かしまくってフェッチも引けず憤死しかけたんですけど、基礎が分かってきた後半はフェッチ引きつつやたら勝てたのでトータルでは黒字に落ち着きました。
あ、EMNのリミテッドCSQは1回だけ出て2-3の残飯でした^p^
コメント